歯科健診内容
予防から未来の健康を守る
「歯の健康は、全身の健康につながる」
私たちは、WHOの理念に基づき、予防に特化した歯科健診を通して、皆さま一人ひとりの健康をサポートしています。
各種、健診、だ液検査、オンラインサポートをご提供致します。
🔍 健診メニュー
▶ 予防歯科健診【標準プラン】 ▶ オーラルアシスト健診【簡易相談プラン】 ▶ 歯周病健診【リスク重点チェック】
▶ 歯科特殊健康診断【有害業務従事者向け】
💧 だ液検査シリーズ
▶ ヴィランフローラ検査【悪玉菌チェック】 ▶ 歯周病だ液検査【炎症チェック】 ▶ 多目的だ液検査【その場で結果がわかる】
🖥️ オンラインサポート
▶ Web歯科衛生士相談 ▶ 歯科保健セミナー
予防歯科健診【標準プラン】

歯科医師と歯科衛生士によるプロフェッショナルな健診&クリーニング
- 口腔内診査(視診・触診): 約5分
- 歯科衛生士によるブラッシング指導・クリーニング: 約5〜10分
- 虫歯・歯肉の状態・歯石や歯垢のチェック
📄 当日、健診結果のお渡しあり
実施条件:30㎡以上の会議室・長机3台・椅子10脚~
オーラルアシスト【簡易相談プラン】

口腔内カメラを使用したチェック&アドバイス
- お口の中を一緒に確認しながらアドバイス
- 虫歯・歯周病リスクの確認
- 清掃用具の選定・ブラッシングアドバイス: 約5~10分
📄 当日、健診結果のお渡しあり
実施条件:長机1台・椅子3脚から実施可能(省スペースOK)
歯周病健診【リスク重点チェック】

歯周病リスクチェックと予防指導
- 歯周病の進行具合を確認し、リスクに応じた予防指導
- 歯周ポケットの測定
- 歯肉・粘膜・顎のチェック、歯石・歯垢の確認: 約5〜10分
📄 当日、健診結果のお渡しあり
実施条件:長机1台・椅子3脚から実施可能
企業歯科酸齲蝕検診(特殊歯科検診)

労働安全衛生法に基づく特殊健康診断
- 酸類業務従事者の前歯・口唇・粘膜の腐食の有無を確認
📄 年2回の実施が推奨されています
実施条件:省スペース対応可能(長机1台・椅子2脚)
💧だ液検査シリーズ【自宅 or 会場で受けられる新しい健診スタイル】
ヴィランフローラ検査【お口の悪玉菌バランスチェック】
ご自宅で簡単にできる郵送唾液検査
歯と全身の健康に影響を与える「見えない悪玉菌たち」の状態を明らかにします。

- 唾液を採取して郵送
- 虫歯菌・歯周病菌・肥満菌・カビ菌・大腸がん・認知症関連菌など
5項目を5段階評価
📧 約4週間後にメール通知
希望者:歯科衛生士とWEB面談(別途)
歯周病だ液検査【炎症チェック】

かんたん!ガムを噛んで検査
唾液採取用ガムを噛んで唾液を採取
- 出血(ヘモグロビン)・炎症(LDH)を4段階評価
📧 約3週間後に結果通知+WEB面談(別途)
多目的だ液検査【その場で結果がわかる】

その場ですぐ結果がわかる簡易チェック
うがい液による6項目検査
- 虫歯菌、酸性度、緩衝能、白血球、タンパク質、アンモニア
📈 レーダーチャートで視覚化・当日結果をその場で印刷&説明
🖥️ オンラインサポート
WEB歯科衛生士相談

歯科衛生士による個別の歯科保健指導
- 生活習慣・食習慣・セルフケアに関する相談
- むし歯や歯周病の予防アドバイス
- お子様の仕上げ磨き・介護予防にも対応
💻 ご自宅からPC・スマホで相談OK(Zoom/Teams対応)
※ご希望の時間に応じて予約制で実施
歯科保健セミナー

健診会場 or オンラインにて開催可能
- 対面とオンライン、どちらにも対応
- 全国対応・スケジュール柔軟に調整可
- 従業員の健康意識向上をサポート
🏢 健康保険組合・企業の研修・福利厚生にもおすすめ
ご希望に応じたカスタマイズや資料提供も可能です。
🛡️運営ポリシーと取り組み
- 🦷 ポリシー: WHO推奨の予防歯科を中心に、自己管理支援型の健診を実施
- 🔐 情報管理: 2010年よりプライバシーマーク取得済。個人情報の安全を徹底
- 🧼 衛生管理: 日本歯科医師学会「院内感染対策マニュアル」準拠の衛生環境
- 📚 教育・研鑽: 毎月勉強会・情報配信を行い、最新知識を共有しています